インデックス投資 2020年12月末資産運用状況 前回の9月末と比較すると、30万円の含み損から170万円の含み益へと大幅に損益が改善しています。変わった点としては、2021年分のNISAで楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(通称USA360)を買った点と、レバレッジNASD... 2021.01.11 インデックス投資ポートフォリオ資産運用
インデックス投資 インデックス投資 運用状況 2020年9月末 これまでサテライトで行っている米国株のみをブログに書いていましたが、今後は運用のコアであるインデックス投資についても定期的に公開していこうと思います。少し日が経ってしまいましたが9月末のポートフォリオから公開します。 運用方針 ... 2020.10.10 インデックス投資ポートフォリオ
インデックス投資 Heinzはグローバル3倍3分法ファンドを応援しています ここのところ米国株関連の記事ばかりが多くなっていたので、久しぶりにインデックス投資の話でも。資産運用のコアはこちらですからね。 現在の保有商品はグローバル3倍3分法のみ 現在、インデックス投資部分の保有資産は日興アセットマネジ... 2020.05.28 インデックス投資
インデックス投資 朗報!eMAXIS Slimの信託報酬が引き下げられました eMAXIS Slimシリーズの信託報酬値下げが発表されました 今日のプレスリリースで、eMAXIS Slimシリーズの4ファンドの信託報酬引き下げが発表されました。業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマク... 2019.04.18 2020.05.19 インデックス投資資産運用
インデックス投資 インデックス投資のススメ インデックス投資をしよう 以前に以下の記事でも述べましたが、私はインデックス投資を資産運用のコアにしています。 貯蓄から投資へ、ということが言われ始めてずいぶん経ちますが、身の周りの人に話を聞いてもまだまだ資産... 2019.04.07 2020.05.19 インデックス投資資産運用
インデックス投資 監査法人勤務の会計士の資産運用 会計士は株が得意? 私は大学在学中に会計士試験に合格し、それ以降ずっと監査法人に勤めています。それを聞いた会計士ではない友人や親戚からよく言われるのは、 ①会計士なら決算書読めるでしょ! ②どの企業が伸びるかわかるでしょ... 2019.04.02 2020.05.28 インデックス投資資産運用