米国株 【MDB】モンゴDB FY21 1Q決算発表 保有銘柄のモンゴDBが2021年1月期第1四半期決算を発表しました。 モンゴDBってどんな会社? モンゴDBは、NoSQLと呼ばれる新しい種類のデータベースを提供する企業で、NoSQLの中でトップのシェアを誇ります。NoSQL... 2020.06.06 米国株
米国株 【DOCU】ドキュサイン FY21 1Q決算 保有銘柄のドキュサインが2021年1月期の第1四半期決算を発表しました。 ドキュサインってどんな会社? ドキュサインは、電子署名や電子契約関連サービスを提供するITサービス企業です。2003年に設立され、2018年にNASDA... 2020.06.05 米国株
米国株 アドバンスト・マイクロ・デバイス【AMD】に追加投資しました 通常であれば米国株への追加投資は給料日のみなのですが、特別定額給付金という臨時収入がありましたので追加投資を実行することにしました。 今回はAMDに追加投資 約53ドルで3株を追加しました。保有株式数はこれで4株になりました。... 2020.06.04 米国株
ポートフォリオ 米国株保有状況 2020年5月末 5月半ばから趣味として始めた米国株投資について、月末の状況を記録していこうと思います。 今月の配当金 今月は配当金の受け取りはありませんでした。 今月の取引 5月13日~18日にかけて各銘柄を1株ずつ買付。その後2... 2020.06.02 ポートフォリオ米国株
米国株 残余利益モデルによる目標株価の見積り方 私はインデックス投資と並行して米国個別株への投資もしています。個別株への投資に当たっては現在の株価が投資に値するかを見極めなければなりません。その方法は十人十色であり、そこに個別株投資の醍醐味があると言ってもいいでしょう。私は残余利益モデ... 2020.05.30 米国株資産運用
インデックス投資 Heinzはグローバル3倍3分法ファンドを応援しています ここのところ米国株関連の記事ばかりが多くなっていたので、久しぶりにインデックス投資の話でも。資産運用のコアはこちらですからね。 現在の保有商品はグローバル3倍3分法のみ 現在、インデックス投資部分の保有資産は日興アセットマネジ... 2020.05.28 インデックス投資
米国株 ベライゾン・コミュニケーションズ【VZ】に追加投資しました 給料が入る度に、趣味の範疇を超えない程度に米国株へ追加投資をしていきます。NY市場の休場日の関係で1日遅くなりましたが(関連記事:NY市場の休日を確認する)、無事に買付を完了しました。 今月はVZに追加投資 今月の給料日を迎え... 2020.05.27 米国株
米国株 ニューヨーク市場の休日を確認する 毎月給料日が来る度に、趣味の範囲を超えない程度に米国株へ追加投資をしていきます。昨日25日が給料日なので、さっそく昨日の昼間に成行注文を出しておきました。今の時期だとニューヨーク市場は日本時間の22時30分から始まります。寝る前に約定でき... 2020.05.26 米国株
雑記 SNS時代のネットリテラシー もったいない。本当にもったいない。ネット上での誹謗中傷を受けて自ら命を絶った方がニュースになっています。 ネット上で暴言を飛ばしてくる人なんて全体からしたらごく少数かもしれないけれど、母集団が大きくなればそれなりの絶対数になりま... 2020.05.25 雑記
仕事 会計英語を学ぶのにとても良い本を見つけた 何も決めずに自由に店内を歩き回る。ふと目に入った新刊の表紙に興味を引かれてそれを手に取り、パラパラと流し読み。面白そうだと思えばそのまま購入するか、オンラインで電子書籍を買う。 そんな風に、新しい本との偶然の出会いを与えてくれるリアル書... 2020.05.24 仕事会計読書